ついでに秋葉原に行ったとき、ネスカフェドルチェのカプセルがあるかなと思い探してみたらない。残念。びっくり前回のビックカメラグループ株主優待でこちらを買いました。レトルト食品、ソイジョイなど。大塚食品(マイサイズ)はビックカメラ店舗でしか並んでない気が。。

場所はビックカメラ秋葉原へ。観光地の土産ぽいお菓子もありましたが買ったのはレンチンして食べられるレトルト食品とお菓子。お支払株主優待券1枚+ポイントでした。

ビックカメラの店舗では、食品や化粧品のポイント還元率1%と低め。株主優待はビックポイントもらえないから、食品や化粧品で使うのもいいかなと思いました。ビックカメラもコジマも株主優待はなんにも変わらない、どちらの店舗でも使え、ポイント還元はなし。楽天ビックから店頭で買い物する来店予約するとポイントが株主優待でももらえたような、最近、楽天ビック利用してなかった。まだポイントもらえるんですかね。チーン

数日前ビックカメラとコジマ株主優待が到着。2月末株主権利分。今年からコジマも2月末にも株主優待券いただけるのはうれしいニコニコ。2月分新設したばっかり、はじめてもらえました。

ビックカメラは2000円分、コジマ100株以上で1000円分です。

コジマだけ残して、ビックカメラを売ってしまおうかな?と悩んでます。8月まで様子みて株主優待もらうかな、でももう株価上がらなそうだなと考えてます。