この度の東日本大震災により、被災された皆様やそのご家族の方々には、
心よりお見舞い申し上げます。
皆様の安全と健康、被災地の一日も早い復旧、復興をお祈り申し上げます。
あの瞬間、会社のガス管工事中で周りには数人の大人も一緒に居て、最初の揺れを
感じた時は元栓の閉めを呼びかけ皆で外へ
周りのビルからもたくさんの人たちが外へ避難してきた
ただこの時は自分たちがその中心で、特に大きな被害がないものと思い込み、その
後も工事を続けることに...
2回目の大きな揺れを感じた時からは、ラジオや携帯のネットで少しずつではあった
けど、その事態の大きさに気付き出したが、それでも交通機関が終日止まってしまう
とまではその時は想像もつかなかった
夕方6時、まだ状況が分からないまま、とりあえず歩き出す
連絡のつかない会社や仕事先を回って、その日の仕事を全てキャンセルし、結局24km
を6時間掛けて家に帰ったのは翌日になってから
意外にも体感震度+1の我が家が何もなっていなかったのは、ただ運が良かっただけ
だろう
そして、この時に初めてテレビのニュース映像で、東北地方の甚大な被害を知る事に
...その衝撃に言葉も出ず、翌日からもテレビから目が離せなくて、次々に流れる新しい
情報にただ涙が出るだけ
そんな中、今できることは、節電や義援金などがあると皆さんのブログのおかげで知り
早急に家の中に無駄なものがないかを探すことから、微力ながらも協力を始めさせても
らう事に...
被災されている方々は悲しみや不安な中、日々頑張っているのだから、少しでも助けに
なれるよう、ただじっとしてるのではなく何か動き出さなければ
それとこの震災でいかに自分が災害時を想定して何の用意もしていない事が分かった
スーパーに行く時間もなく、買い占め等の嫌な光景を目にすることは無かったが、物が
充実したら必要な分だけ用意しよう
そして2週間以上経った今...これからは自分もなるべく今までの生活に近づけるよう戻
していきたい
決して忘れることなく、その上でしっかり経済を回していくこともまた大事だ
このままでは今月一度も外で飲まずだし、先月も先々月も忙しくて一回ずつしか飲めな
かったので、これではいけないな
無理せず長くやっていく為にも、頑張ったら少し休憩をしながら...
たくさん働いて、ちゃんと消費もして、そして送り続けることを心掛けて

目黒通りから山手通りに向かって久しぶりに歩いてみると
またいろいろと新しいラーメン屋が増えてるな...
夕方休み時間のないところを探して
ワンタンメン(930)
噛み応えのある細麺に澄んだスープの中華そば
ワンタンの餡は団子のように丸い
ギョーザ(530)
麦ご飯(110)
支那ソバ かづ屋
目黒区下目黒3-6-1
03-3716-2071
11:00~24:00
不定休
http://www.kaduya.co.jp/

この界隈も14時過ぎると休憩のお店が多く...十番方面に歩いて
当然コチラも閉まっていたので、通り向かいのお店に
担々麺 ゴマ味噌味 細麺(850圓)
限定のチャーシューにぎり寿司は残念ながら売り切れだったので
担々麺のおとも小ライス(100)を
汁なしや夏季限定の冷やし担々麺、冬季限定だとあさりそばもいいかも
麻布麺房どらいち
港区南麻布2-12-5
03-5442-1928
11:30~15:00 18:00~スープ終わり次第終了
日・月・年末年始休
http://www.doraichi.com/




