
老舗の料亭のような造りで玄関を開けるといい香りが... 左手にお会計場、下足はそのままに小上がり、先は1階に50人以上は座れる大広間で、席に案内していただきます
鰻は注文を受けてから捌くので、鰻の料理はお土産も含めて追加は出来ず

うざく(\1,500)をつまみながらビール(小瓶\550)を飲んで待つ
肉厚の鰻に胡瓜と菊が入っていて、合わせ酢はまろやか
40分ほどして先ず

白焼き(\3,300)

うな重(\3,000\3,500\4,000)

肝吸い(\350)は椎茸と三つ葉入り
値段は鰻の大きさの違い、身の厚みと脂が違うようなので一番上を注文
色良くふっくら柔らかで、タレは少し甘め
天然ではないようですが、鰻からは川魚特有の香り(決して嫌ではありません)がして、ご飯の柔らかさと温かさは鰻と一体となり自分好み
予約は出来ず、週末の昼時や夕方は1時間くらい並んだり、夜は売リ切れになってしまう事もあるようで、14時過ぎに行ってみると待ちなしで入店(雨上がり直後のせいかも)
常磐線下り南千住駅に着く前、左側を見ていると入り口が見えるので、並んでいるかどうかは確認可能
う巻きや焼き鳥もあるので飲みながらもいいけど、お茶飲んで待ってうな重だけもありだな
尾花
荒川区南千住5-33-1
3801-4670
火~金 11:30~13:30 16:00~19:30 土日祝 11:30~19:30
月休
3年前まで6年間アルバイトをしてくれた元学生と
今は立派な社会人になって...これもひとえに自分の優しい指導の賜物だろう(笑)と言いたくなるほど卒業した皆が社会に出て活躍しているなぁ
鰻のお店は全然分からなかったけど、一年ぶりの近況報告会はいいお店を選べました
またいいタレの店探して行こう!