
山手線の巣鴨~大塚間、線路沿いのやきとり屋台
30年前から変わらぬ味
変わったことと言えば、道の斜め向かいに移動したのと値段くらいか
たぶん当時は1本50円だったと思う
おじさんも全然お変わりないが、30年前はお兄さんだったんだよなぁ
小学生の頃からのおやつ(今も前通る度に買ってしまう)巣鴨からの帰り道、お小遣いで買って歩きながら食べたりして...もしかしたらここが自分のモツデビューかもしれない
特にシロは噛み切りにくいのと、無くなるのが勿体無いので、ガムのようにクチャクチャしながら家まで保たせたなぁ
夜寝るまでイケるという都市伝説も。。。

ナンコツ タン レバー シロ 全て80円
近所の酒屋で買ってきたビールを片手に

最後にひとくちシロを食べて帰ろうとしたけど、すぐ無くなってしまった。。。