鶴ケ島 010 000 030
上尾 000 100 010
2ー4で敗北、今年の県大会は3位という結果でした。
ベストメンバーが揃わないなか、チームとしてよく戦ったと思います。
悔しいのは、勝てる相手だった、ということです。相手は非常によくまとまったチームでしたが、実力で「負けた」という手応えは全くありません。
それだけに、とても悔しいです。
チャンスを活かせなかったために、流れを持ってくることができませんでした。
同点になってから、どちらが先に2点目を取るかが勝負という試合展開。
何度かあった好機であと一本が出ていれば、違う結果になっていたと思います。
ボクは5番セカンドで出場。
4打席3打数2安打1打点、失策1。
2打席目は1死3塁の場面、高めの真っ直ぐに対し、狙って犠牲フライを打てました。
取り組んでいた打撃フォームのマイナーチェンジは、すごくしっくりきています。ボールがよく見える感じがします。
それにしても、県レベルの外野手は非常に守備範囲が広い。
越えた、と思った打球をいくつ取られたことか。バットの性能に頼らず、真っ芯でとらえてしっかりと体重を乗せなければ、簡単には長打にできないと感じました。
投手は甘いコースに投げてこない、外野の頭は簡単には越せない、県大会はそういうレベル。それをどう乗り越えるか、今後の課題です。
一方ウチのエース#18は、間違いなく、県レベルでも屈指の投手に成長しました。ストレート系のスピードボールも充分通用するし、制球力、球種、スタミナ、フィールディング、インサイドワーク、いずれも彼以上の力を発揮したピッチャーはボクの見た限りではいませんでした。大会ベストナインの選出がもしあれば、投手にはうちの#18が選ばれることでしょう。
キャプテンは終始、「いい経験をしよう」と言っていました。
チームとして、いろいろな舞台で、いろいろな敵を見て、いろいろな試合をして。それらは全てチームの財産になります。昨年はネット裏から他のチームの試合を見ていると、「うわぁスゲぇレベル高ぇ。こりゃ勝てそうもないな…。」とばかり感じていましたが、今大会はそんな気が全くしませんでした。これはボクだけでなく、何人かのメンバーも同じ感想を持っていたようです。
たくさんの経験を積んで、チームとしての目線が上がった、ということでしょう。
「絶対勝とう」でなく、「いい経験をしよう」。
キャプテンらしい、ウチのチームらしい、いい言葉だなと思いました。
県大会3位という今回の結果は、また
ひとつ、チームにとって大きな経験になりました。
約一年ぶりの負け、これでまたチームは、強くなりました。
…でも、勝てたなぁorz
上尾 000 100 010
2ー4で敗北、今年の県大会は3位という結果でした。
ベストメンバーが揃わないなか、チームとしてよく戦ったと思います。
悔しいのは、勝てる相手だった、ということです。相手は非常によくまとまったチームでしたが、実力で「負けた」という手応えは全くありません。
それだけに、とても悔しいです。
チャンスを活かせなかったために、流れを持ってくることができませんでした。
同点になってから、どちらが先に2点目を取るかが勝負という試合展開。
何度かあった好機であと一本が出ていれば、違う結果になっていたと思います。
ボクは5番セカンドで出場。
4打席3打数2安打1打点、失策1。
2打席目は1死3塁の場面、高めの真っ直ぐに対し、狙って犠牲フライを打てました。
取り組んでいた打撃フォームのマイナーチェンジは、すごくしっくりきています。ボールがよく見える感じがします。
それにしても、県レベルの外野手は非常に守備範囲が広い。
越えた、と思った打球をいくつ取られたことか。バットの性能に頼らず、真っ芯でとらえてしっかりと体重を乗せなければ、簡単には長打にできないと感じました。
投手は甘いコースに投げてこない、外野の頭は簡単には越せない、県大会はそういうレベル。それをどう乗り越えるか、今後の課題です。
一方ウチのエース#18は、間違いなく、県レベルでも屈指の投手に成長しました。ストレート系のスピードボールも充分通用するし、制球力、球種、スタミナ、フィールディング、インサイドワーク、いずれも彼以上の力を発揮したピッチャーはボクの見た限りではいませんでした。大会ベストナインの選出がもしあれば、投手にはうちの#18が選ばれることでしょう。
キャプテンは終始、「いい経験をしよう」と言っていました。
チームとして、いろいろな舞台で、いろいろな敵を見て、いろいろな試合をして。それらは全てチームの財産になります。昨年はネット裏から他のチームの試合を見ていると、「うわぁスゲぇレベル高ぇ。こりゃ勝てそうもないな…。」とばかり感じていましたが、今大会はそんな気が全くしませんでした。これはボクだけでなく、何人かのメンバーも同じ感想を持っていたようです。
たくさんの経験を積んで、チームとしての目線が上がった、ということでしょう。
「絶対勝とう」でなく、「いい経験をしよう」。
キャプテンらしい、ウチのチームらしい、いい言葉だなと思いました。
県大会3位という今回の結果は、また
ひとつ、チームにとって大きな経験になりました。
約一年ぶりの負け、これでまたチームは、強くなりました。
…でも、勝てたなぁorz