何しろ今年の4月からは樹生も保育園に行き始め、園内唯一の3兄弟同時在籍ファミリーとなった。
1歳になった樹生 は末っ子らしく親の言うことをまったく聞かない。
注意されても一切意に介さずに、わが道を爆進する毎日だ。
4歳になった遼真 はかなり面白みが出てきた。親のボクが言うのも何だが、笑いを取る天性のコツみたいなものをこの子は備えていると思われる。意外と3兄弟で一番モテるのは遼真になりそうな気がする。
そして、寛大 は来年4月についに小学生になる。はやいものだ。保育園最後の見せ場になるはずの運動会ではまさかの事態に至ったが、先日あらためてリレー大会を催してもらい、見事勝利に貢献していた。
嫁は骨折 したりしつつも、仕事に育児に家事にと本当にへビィな毎日を過ごしている。
感謝。
来年はもう少し樹生がママから離れられるようになれば、ちょっとは楽になるでしょうか?
ボクの今年1番のトピックスはやはり、久坂部先生 に会えたこと。今思い出しても興奮してくるくらいエキサイティングな出来事でした。もちろん今でも時々メールなんかでコミュニケーションさせてもらっております。
2012年の年末も、今と同じように家族みんな元気でいられますように^^
さて、今年もあと数時間。
ギャーギャー騒ぎまくる子供らに時折怒鳴りながらも、無事に年越しを迎えられそうです。
このブログも7年目に突入です。
来年もご愛読のほどよろしくお願いいたします。
いつも読んでくださっている皆さんに、たくさんの幸せが訪れる新年でありますようにm(_ _ )m