昨年秋から始めた株式 投資。

現時点までの全トレードを振り返ってみた。

額の大小に関わらず、買った時よりも売った時の方が高くなったもの、つまり利益を出せた取引は50トレード
一方買い後に値下がりし、損益を余儀なくされた取引は7トレード

50勝7敗、勝率87%。金額にすると初期投資額の約75%増となった。


株式ビギナーにしてはまぁまぁの戦績だと思うが、残念ながらこの結果はボクにトレーダーの才能があったからではない。単にトレードを開始した時期がよかった、というだけのことである。


昨年10月に7000円前後だった日経平均は、今は約10000円。この8ヶ月間で40%以上も上昇しているのだ。

例えば昨年10月の時点でテキトーに100銘柄買っていたとしても、そのうちの87銘柄以上は上昇していた可能性が高い。つまり目をつぶって買っても勝率87%は出せたんじゃないか?と思うのである。


何人かの有名デイトレーダーのブログを読んでいるが、通算勝率8割以上という人は極めて稀なようだ。ボクのようなド素人がいつまでも87%の勝率を保てるわけがない。今後確率は収束していくことだろう。ビギナーズラックのカラクリなどふたを開ければこんなもんだ。

今後はこのことを念頭に置きつつ、目標に向けて精進していきたい。


ところで先日ついに、憧れだった6502を買った。資金があればもっとずっと前に買っていたかったところだが、他の売買とのタイミングが合わず、手を出せずにいた。

年内に500円到達!!

いかがでしょう?未来の取締役さま 。。。