追いかけ続けた4321は、ついに株価40000円を越えた。ボクが初めて買ったときの8倍だ。あの時買った20株をただ黙って持っていれば、一体いくらになったのか…、と考えずにいられない。
でも4321さんにはずいぶん利益を上げさせていただきました。もう手の届かない存在になりつつあるのが淋しいです。

その他、7211・8871・8423・8591あたりで利益を上げた。
一方、8869・3265・9737では損切りを余儀なくされることに。とくに9737では株価下落に合わせて追加投資(ナンピン買い)したのに、買い後にさらなる下落。自分の選球眼などまだまだこんなもの、勘だけで買うと必ず痛い目に合うぞと思い知らされるトレードだった。

今手元で温めているのは9448・8411・7201あたりだ。欲をかかずにいきたい。

それにしても、日経平均はぼちぼち10000円が見えてきた。市場の景気回復実感指数は5ヶ月連続で上向きとのことだが、果たして?力を持って大台を越えていくには、まだまだ材料不足との見方も強いようだし、アメリカの失業率はいまだ9%以上。深刻な状況を脱却したとは思えないなぁ。
ただ東証2部の上がり方はすごいな。もう2二週間以上毎日上昇し続けたいる。1993年以来のことだそうだ。ニュースとかでもっとアナウンスすればいいのに。