まずは下の図をご覧ください。
ちょっと分かりづらいかもしれませんが、A(一番上の行の左から2つ目)と、B(中央)のパネルの色、どちらが明るい色で塗られていると思いますか?
当然Aですよね?
Aが黒っぽく、Bは白っぽくに見えますよね?
ところがこれ、実は同じ色なんです。
AとBは全く同じ色で塗られています。
どうでしょう?
補助線を引くと同じ色であることがはっきりしてきます。
こうして並べてみるとわかりやすいかもしれません。
ボクこの絵を初めてみたとき、ホントにびっくらこきました。
マサチューセッツ工科大学のエドワード・エーデルソン教授がつくった、錯視図形だそうです。
人間の目(脳?)って、バカなのかスゲェのかよくわかんないっすね。