11月23日、でんきちでテレビと加湿器 を購入。


1週間後、テレビが配送されてくる。


箱を開けるとボクが「これ」って言ったのと色が違う。


でんきちに電話する。


「もう一度取り寄せるので、また1週間かかる。お届けできる日にちがわかったら連絡します。」とのこと。


待つこと1週間。


何の連絡もない。


「どうなってるの?」とこっちから電話したら、「すみません連絡を忘れていました。すでにメーカーから届いているので、これからお持ちします。」ときた。


ナメとんのか?


配送されてきたテレビは確かに指定した色だった。


しかし、初期不良が発覚。


内臓のプレーヤーでDVDを見たら、取り出せなくなった。


でんきちに電話する。


「交換に1週間かかる。入荷したら連絡します。」とのこと。


待つこと1週間。


何の連絡もない。


「どうなってるの?」とこっちから電話したら、「すみません連絡を忘れていました。すでにメーカーから届いているので、これからお持ちします。」ときた。


ホンマにナメとんのか!

こないだと全く同じやないかいっ!この電話代もそっちが払えよコラっ!!


とは言えなかったが、「そちらのいい加減さを非常に不快に感じている。腹に据えかねている部分もあるので、もう少し誠意のある対応をしてもらいたい。」と訴えた。


配達されてきた。


箱を見て一目でわかった。


またしても色違い・・・。


絶句した。


「もう結構。持って帰ってください。店に戻ったら担当に人にすぐにこちらに電話させてください。」と伝えた。


そして、ボクはただちにでんきちの本社 に電話。


たちの悪いクレーマーだと思われないよう、できるだけ冷静にことの顛末を告げた。


そして「こちらとしては返品、あるいは同等以上の製品とすぐに交換してもらいたい。」と要求。

本社は「担当者および店長と相談し、今日中に必ずこちらから電話させます。」と返答した。


30分後。

担当者から連絡が入る。


「お客様のご希望の方法で、対応いたします。」


当然である。こっちは購入してからすでに1ヶ月以上経っているのだ。


そして今日、交換にいってきた。


TOSHIBAのレグザ 、22インチと交換してもらった。


「差額が生じるが、不手際が多々あったのでけっこうです。」ときた。


あたりまえだバカヤロウ。


結果オーライというには、あまりにも不愉快な買い物だった。


残念だな、でんきちスゴく信頼してたのに・・・。