8日のNHK解体新ショー はおもしろかった。
・なぜ酔っぱらいは同じ話をくり返すのか?
―酔ったときは前頭葉への血流が低下し、短期記憶が弱くなる。だから、今しゃべった事をすぐに忘れて、同じ話を繰り返す。また酔っても自宅に帰る事が出来るのは、自宅への道順が長期記憶に属するため。
すごく嬉しかったことや強く印象に残っていることは、その人の長期記憶に深く刷り込まれているため、酔うと何度もしゃべるらしい。年寄りが同じ話を繰り返すのも、ほぼ同じメカニズムなのではないか、と思った。
・金縛りの正体はなに?
―金縛りとは、眠ってすぐ見る夢。体は眠っているため筋肉は動かないが、脳は起きている状態に近いので、まるで現実のようなリアルな夢を見ている。同時に呼吸も乱れていることが多い。
このため、身動きが取れず息苦しい状態になっており、その状態に説明をつけようとして、脳が誰かに押さえつけられている夢をみせるのだという。
不規則な生活をしている人はとくに金縛りになりやすいらしい。一般人では約40%くらいの人が金縛りの経験があるが、看護師だけに限るとその数字は70%になるとか。
ボクも中学・高校くらいの頃にはよく金縛りになったなぁ。今は全然ない。