暴れん坊の乳幼児がいる家に、フローリングは相応しくない。

あらゆる手口でキズはつけられ放題だし、暴れ回った挙げ句に滑って転んで派手に頭をゴンッとやったりする。どう対応しようかと悩んでいる間にもキズは日々増え続け、我が家の床は取り返しのつかない状況になりつつある。

妻と緊急ミーティングを開催。結果、「コルクマットを敷く」という対策をとる方向で見解の一致をみた。「天皇家も子どもはコルクマットの部屋で育てているらしいよ」というボクの発言が決め手となった。


インターネットでリサーチ後、早速注文。30cm×30cmのマット。
一枚
これが108枚 で8800円。煩悩の数と同じ枚数での販売単位。なぜだ。
四辺にはジョイントがついているので、カッターで形を加工しながら敷いていかなければならない。難航が予想される。今日は手始めにまずキッチンエリアに敷き詰めることにした。
前
<施行前>

最初のうちはやはりカッターの使い方に難渋したが、慣れてくるとだいぶ自在にマットの形を変えられるようになった。床下収納のフタ周囲や家具の角のあたりなどなかなか神経を使ったが、まぁまぁ満足のいく出来だ。ジョイントの継ぎ目もほとんど気にならないし、匂いもない。ちょうど良いクッションの塩梅が足裏に心地よい。
施工後
<施工後>
来週はリビング一面に敷き詰める予定。

やっぱり自分でやるって楽しいね。DIY バンザイ。