妻はわりと女子フィギュアスケート が好きで、よくTVで観ています.

ボクはほとんど興味がありませんが、妻につきあって最近観ることが増えました.


しかしどうもあれって、採点というか評価が、スポーツらしくなくていやだ.

技術の上手い下手とか、ジャンプの美しさとかそういうのじゃなくて、

「誰々だから」みたいなゲタが、採点に影響しすぎな感じがします.


妻は中野さんという人が好きみたいですが、この人どうも顔が脇役顔.

出てるオーラがモロB級.

どんなに完璧な滑りをしても、安藤さん・浅田さん・村主さんにはかなわない.

「役者が違う」ってのはこういうことか.

恩田さんて人もそうだ.

なんか女子プロレスラーみたい.優雅さとは無縁の肉感的なボディー.


でも本来、そんなことは競技に関係ないはず.役者や俳優じゃなくて、スポーツなんだからさ.


この図式って、音楽界に似ている.

あゆの歌だから売れる、ミスチルの曲だから売れる、っていうのと根本的には同じ感じだ.

歌唱力とか曲の良し悪しなんてのは2の次、3の次.

実績と貫禄だけが優先される世界.


でもやっぱりスポーツでさ、名前が結果を左右しちゃうってのはいかがなものかなぁ?