引き続きのパート②です!

本当にこれだけのお休みは有難い限りです!

東海地方後半戦ですが、何か昨日のBLOGからグルメと観光リポートみたいになっちゃってるのをお許し下さい^_^;

まずは中部国際空港、通称セントレアにて両親を待ちます!

{38A5311C-84AF-447C-8CC3-5FDBCD05C1AC:01}

無事仙台から両親到着!
その後、名古屋在住の成田さんからのお勧めでひつまぶしのしら河へ…。
蓬莱軒と迷ったのですが、しら河は行った事なかったので、こちらに!

{412C95F6-ADBB-4489-92C0-07451B080FD2:01}

あっ、本邦初公開!両親です!似てるかな?
似てるな…^ ^

{92E8996F-C88A-4F58-B859-E4EF0C10A84E:01}

土曜日だった為か30分ほど待って入店。

{40602FB2-9D22-4709-98EC-735AAEB54EAC:01}

{67D1086A-2143-4AA1-B9FB-25BAE3F30B88:01}

一品料理が到着し、つまんでる間に…
登場!
ひつまぶし!

{DA221A11-5E2E-4A62-A1C3-D86CC3F24B7B:01}

やっぱ名古屋に来たらひつまぶし!
美味しかった~!
ふわっカリッな感じのうなぎで。
食べ方は3パターン!
1、そのままよそって。
2、薬味(わさびとネギ)をかけて。
3、出汁をかけて。
僕的には薬味で食べるのが一番好きだったなぁ。けど、全て美味しかった~!
ひつまぶし…
マジで好きです!!

さてと~お腹もいっぱいになったし、少し天気は残念だけど、ここへ!

名古屋でも「お城巡り」
第4弾!
「尾張名古屋は城で持つ。」
ってことで名古屋城!
シャチホコ!
ドドン!!

{865AF552-B549-42D2-B222-66FB7B7F4E34:01}

{94CDFE46-D1D1-46B3-961E-A969F5C61B02:01}

{9473AC6C-1D14-4B0A-B042-4C2F11F81AFC:01}

{DACF7256-7340-4669-9ACA-7C10D1390D12:01}

本当素敵です!
徳川家康公…
偉大ですね!
圧巻っ!
もちろんこの名古屋城は復元ですが、あの時代にこの様な大きなお城があったとは…。
感動ですね!


そして一気に移動し、次の日の伊勢神宮参拝を目的としてるので、伊勢神宮の近くの夫婦岩の近くの宿にて~
素敵な夕食です!
たっぷりお腹パンパンです!
ご馳走さまでした~

{39236A19-387B-4456-832D-BA57D2BA5A85:01}

{12A8A298-E327-4492-8E8B-836556E43581:01}

こんなビールあるとは…。
素敵!

{05537FC7-65D2-4E77-AF42-C38CFA15E8A8:01}

って事で翌日、もちろん夫婦岩も行かせて頂き(写真は省略)、いざ伊勢神宮へ…。

の前に、猿田彦神社へ。
みちひらきの神社です!伊勢の前にはここにってなっていたので。

自分の干支の所に手を置いてお祈りすると叶うっていう不思議な石!

{AF028C09-B84B-4FE9-A425-201871286039:01}

そしてあの、国歌にもある、
さ~ざ~れ~~い~し~の~
のさざれ石。成長し続ける石らしい。
そりゃ、成長し続けたいから本当あやかりたいもんです^o^

{396676F8-C1E6-4D2A-A617-F981D52D4FEE:01}

{04F42BB6-2414-43D9-A5FB-40A948BD8130:01}

そして、たから石。
宝船の上に蛇が乗ってる様な石。
縁起が良いに決まってる石!
スゴイ!!

{5949D684-FE40-4136-9143-DA29FD446DA2:01}

そして、外宮から。
いよいよ伊勢神宮へ…。

{18FACE77-1F9B-46D1-BA06-E456E14431F6:01}

この石は外宮で最もパワースポットと言われている石。手をかざすと何処と無くパワーがみなぎってくる様な…、

そして内宮へ。

{CE65A828-2324-4199-9489-FEFB5C36DB50:01}

{8B8C2DCC-1CB8-41AB-B7BA-D280D9BF9746:01}

{41E68AAE-C7DA-4613-A7AC-4E961F82AC38:01}

{E7E4CD91-0E41-4E58-A4BC-2DB284C04D1E:01}

全てにスッとした空気が流れて、これぞ伊勢神宮といった雰囲気…。

日本人のルーツがここにある!
まさにその通りですね。
よく、伊勢に呼ばれるって言いますが、今回は両親との旅行って考えた時に直ぐに伊勢神宮が思いつきました。まさに呼ばれたんですね!
そんなタイミングだったので、尚更気持ちがスッとしたと思います。

お参りの後はまったりとあの赤福でひと休み…。
心を更に落ち着かせます。
食べながらお茶をすする。素敵なひと時です。そして、美味かったなぁ。

{74248748-F798-405C-BAA9-895B35B1632C:01}

本場ってやつですね!
もちろんお土産もゲット^ ^


そしてそして本当の腹ごしらえをしに、隠れた名物エビフリャーを食べたいって事で、ジャンボエビフリャーのお店の漣へ。
{473CA235-DC84-4BCC-834E-D66625D36144:01}

分かりますかこの大きさ…。
箸と同じくらい…。
デカイです!そりゃ~こんな大きいの食べればお腹パンパンです!
肉厚でプリプリで食べ応え満点で美味しい!
さすが隠れた名物!エビフリャー!!
是非食べてみて~!

と、ここまでは三重でしたが名古屋へヒョイっと戻り、名古屋市一の展望台で名古屋近郊を眼下に収め、

{F49F9052-FCC6-4D9D-A7FE-D7DFA7E23B95:01}

{AAA68252-6883-41A9-8909-3E4678E21739:01}

{88072494-0830-4296-A342-1059C6C6B3F9:01}

名古屋を後に…
いざ仙台へ…。

ここまでがパート②です!
いやぁ、なかなかの観光満載。
スミマセン。
今回の旅行は両親を連れて行きたいっていうのが目的だったもので…。
両親も喜んでくれたみたいで良かったです!

また次の仙台編はパート③で…

では。