教えますって、以前のBLOGに書きました~!ので、ちょっとしたコツ教えます^^;
子供の前髪のカットはなかなか難しいですよねぇ。

パッツンになったり、左右バラバラになったり、何かよく分からないことになったり…。

素直な髪の毛であり、軟毛だったり硬毛だったり、動くし。難しいんです!


子供のカット…だけじゃなく、自分のセルフカットにも使えるやり方を紹介しまっす!

ちょっとわかりずらいかもですが、うちの姪っ子が来たのでモデルをやってもらいました!

{99D23595-D5FA-4DAD-914F-C9A4E6DF8DA6:01}


まずは、
前髪の真ん中から切り始めます!
{D0EB41D9-C387-418D-96EC-0CA21DF5B40A:01}


真ん中から切ることによって、左右長さが違う。という失敗がなくなります。

その時に前髪は少し上げた状態で持つと、
パッツンで外に跳ねたりすることがなくなります。
自然に段差が入って、収まりが良くなります。
これ以上上げると軽くなり、これより下げるとパッツン気味になります…。

{1F57BD2C-26C7-4D54-978A-BBE111035520:01}



そして、真ん中に合わせて左右も切ります。そうすれば左右の違いでバラバラって事がなくなります!


{417729BE-5437-4E19-A826-3161715C5067:01}

{3156BF4B-E0A3-40C1-9177-9B3061D4E91A:01}

この時、写真の様にハサミをタテぎみのナナメくらいで入れるとより自然になります!


そしてその後、切った時と同じ様にすきバサミも少し入れるとよりぼかせます。
物によるのですが、入れすぎるとなくなり過ぎたり、穴が空いたりするのでご注意を…。
{00D57EDF-B38D-45FA-B307-B7380B065D91:01}

もちろん長さや髪質にもよるので、一概には言えませんが、失敗しないやり方です^_^
特に子供は^^;

是非お試しあれ~
{EC42A78C-75AC-4577-A995-2974345D0885:01}

あっ、これは、少し、前髪…巻きました!