今から約 40年前、
群馬県の山に墜落し 500人以上の犠牲者が出た日航機墜落事故、
この事故で4人の女性が命を守られました。
僕もこの事故のニュースはテレビで見ておりましたが、
CAさんと女の子(水色のスカートだったかな?)がヘリに救助される様子は見ておりました。
機体の形も無く、
人の姿さえ見当たらない程の大事故から、
4人の女性が命を守られたのは驚きましたが、
もしかして僕にデータを送ってくれた女性は、
その中の一人だったのでは?
この事故以外でも、
ヘリの墜落事故や車の交通事故等から、
命を守られ救われた人たちも数件見てきました。
また、
巨大地震や大津波、台風、豪雨などの自然災害も「事故」の分類になりますが、
このようなあらゆる事故からも生還を果たした人たちも沢山います。
反対に、
大した事故でもないのに命を奪われる人もいます。
この差はどこにあるのかご存知でしょうか?
あらゆる大事故からの生還者に対して、
多くの人は「奇跡」などと言いますが、
そもそも「奇跡」というものはこの世にはありません。
全ての事象には、
必ず「因果関係」があるのです。
じつはその原因が、
何気なく過ごしている日常の生活にあることを知らなければなりません。
いつだったか過去に、
ある男性が若い女性を殺害し、
車で山中に運び遺棄しての帰りに事故で亡くなりました。
この事はニュースになりましたが、
この事故も偶然ではなく必然的に起こるべくして起きたのです。
私たちの日常に起きているあらゆる事象は、
「偶然」とか「偶発的」とか「奇跡的」に起こることは絶対にありません。
自然界の法則や「原理」を知れば、
その事が明確に分かるでしょう。
ですから、
日頃から周りの自然界にも目を向け、
あらゆる法則や原理を知ることが重要であり、
これに加えて「思いやりの心」と「為に生きる」生活が「命を守る行動」となるのです。
この事は、
いずれ全ての人が真実を知ることになりますが、
出来れば、生きてそれを知り、実践されることを願っております。
皆さんも時に、
「奇跡的」とか「偶然」などという言葉と、
「自業自得」とか「天罰だ」などという言葉を使いますね。
でもそれは、
真実が分からないから使う言葉ですよね。
今後もあらゆる危機が私たちに迫ってきますが、
それがいつ、どこで、どのような形で起きてくるかは私たち一人一人の生き方により異なりますので、
日頃から危機意識を高め善に生きることが重要です。
今日も一日、
元気な挨拶と笑顔で楽しく過ごしましょう。
