8月も既に半ばを過ぎましたが、


皆さんはお元気にお過ごしでしょうか。


我が家では、


家内が先ほど今日2度目の過呼吸に陥り、


少しパニック状態で大変でしたが、


今は少し落ち着いてきたようです。


それにしても、


家内のお義母さんより先に、


家内の介護をすることになるとはねえ〜!


10年以上も前からいろいろとアドバイスをしていたのですが、


中々アドバイスを聞いてくれないので、


予想通りに身体が不自由になった家内に参っております。


他人で素直な人であれば、


カウンセリングで既に治っているのですが、


やはり家族となると中々難しいですね。


とにかく今は少し落ち着いて、


友人にLINEでメッセージを書いているようですから、


明日になれば少しは良くなるかなぁ~!


家内の病気もそうですが、


何度も書いたように病気の8割以上は、


「心の在り方」が根本原因としてあるので、


どんなにアドバイスしても本人が心の問題について気づき、


心の在り方を見直したり悪い癖を直していかなければ病気も治りません。


薬で治るものではないので、


中々難しいですね。


皆さんも、


「心の在り方」や「生活習慣」などを見直して、


心身共に健康で過ごせることを願っております。