今日も一日、
様々な出来事がありましたが、
1日を無事に過ごせたことに感謝です。
それにしても暑い日が続きますね、
皆さんは元気にお過ごしでしょうか?
ところで私たち人間は、
心と体によって存在し生きておりますが、
心と体が共に健康でバランスよく成長する事が本当の「心身共に健康」と言えるのですが、
僕自身もそうですが、中々そのような人は見かけません。
それだけ、
バランスを取りながら成長する事は難しいのです。
何度もお伝えしますように、
体の成長と健康は誰にも分かりますが、
心の成長や健康については見ることも触れることも出来ないだけに難しいですよね、
それに、心の成長がどのようなものか知らなければ尚更、心の成長など分かりませんよね。
僕がよく大人に対しても「5歳児」という事の意味がお分かりでしょうか?
これは、
身体は年と共に成長していきますが、
心の成長は5歳児のままで、そこから成長していないということです。。
「5歳児」とか「オトナになれない大人」ということを時々書きますが、
この事を一般社会では「大人気ない」とか「幼稚」や「稚拙」などと言うのをよく聞きます。
では、
心と体がバランスよく成長すると、
どのような大人になるでしょうね。
一つには、
人に対して意図的に嘘を言ったり騙したり、
不祥事などを起こした時に言い訳などしません。
また、
「思いやりの心」と「為に生きる」という本心に基づいた行動を取るようになります。
教育現場やメディアではよく、
「思いやりの心」という言葉を耳にしますが、
それを実践できる人は数えるほどしかいないのが実情です。
つまり人には「思いやりの心が大切」とか、「人の為になることをしましょう」などと言っても、
自らそのような事を実践する人は本当に少ないものです。
それは、
「マナーが悪い」とか「ルールを無視する」等、
自己中心的でわがままな行動をする人が多いのを見れば明らかですね。
少しでも時間がありましたら、
心の成長について考えて見ることも必要ではないでしょうか。
一人でも多くの人が、
心身共に成長し、健康的に成長されることを願っております。
きょうもブログ訪問有り難うございました。
