今朝も青空が広がっていて、
外を歩いていても気持ち良いです。
今日からまた、
1週間の始まりですがこれまで以上に宜しくお願い致します。
ところでテレビでは、
アメリカのトランプ大統領と経済の話題が絶えませんね。
でも、
それだけ世界の経済や社会がおかしくなっているということを知らなければなりません。
これは、
日本の学校教育でも、日本社会でもそうですが、
一人が周りと異なる事をしたり言ったりすると、
「あいつはおかしい」とか、「あいつは間違っている」などと言いますが、
後の結果で周りと異なる言動をした人が言った通りの結果になると、
それはそれでまた、「偶然だよ」とか「まぐれだよ」などと言います。
でもこれが、
命の危機に関わることであれば、
周りの多くの人が気づく時には既に手遅れとなりますよね。
皆さんは、
何を基準に「正しい」とか「間違っている」などという判断をされますか?
「周りの皆が言ってるから正しい」と言うのですか?
それとも「専門家が言ってるから間違いない」と信じるんですか?
このような人は、
ことが起きた時にパニックに陥るでしょう。
「こんな事は予想出来なかった」とか、
「これまで、こんな事は無かった」「前代未聞の出来事だ」と言うでしょう。
しかしそれは、
命が守られた時の言葉ですよね。
善悪、正負、真偽など、
皆さんは何を基準に判断し決定しますか?
私たち人間は、
まだまだ未完成ですから、
いまだに「平和世界」の実現に至っていないのです。
ということは、
これからもまだまだ多くの危機が発生するということです。
科学が発達したと言いつつも、
犯罪に悪用されたりトラブルが発生したり、
科学の発達と共に解決不能な問題も増えております。
心の問題を科学で解決出来ると思っている人は、
科学の限界を知らない人でしょう。
とにかく今週もいろいろ起きてきますが、
皆さんの健康と安全を願っております。
