昨日に比べれば、


今朝は少〜し温かいかな?


長い夏が過ぎてわずか12日間の秋が過ぎ、


いきなり冬将軍のお出ましに温度計以上に寒さを感じます。


昨日の朝、


シャワーを浴びていると、


突然お湯が水に・・・!?


おかしいと思い洗面所へ出ると、


ん???停電???


実は我が家は建物が古いだけでなく、


配電盤も古いのでアンペア数が低くいんです。


それで、


エアコンの暖房や電気ストーブ、炊飯器、電子レンジなど熱を使う製品は、


ほとんど同時に使えません。


ということで、


昨日の朝のシャワーのお湯が突然水に変わったのは、


電気の使いすぎで配電盤のブレーカーが落ちてしまったんすよ。


その原因はこれ、



我が家は浴室の隣が脱衣所を兼ねた洗面所になっておりますが、


あまりにも寒いので先日買ったばかりのこの電気ファンヒーターをつけていたんです。


エアコンの暖房、電気こたつ、給湯器、そしてこの電気ファンヒーターと、


熱を発する物を多く使いすぎてブレーカーが落ちての停電でした。


(ノ∀`)アチャー 寒い〜🥶


慌てて配電盤へ駆け寄り、


ブレーカーを上げましたが、その後も大変でした。


何とか無事にシャワーを浴びたあと、


肌着を来て浴室へ戻り、


浴槽に水を溜めようと蛇口をひねると・・・


わぉ~!?


着替えたばかりの肌着がビッショリ、


蛇口をシャワーら水道に切り替えて無かったので、


冷たいシャワーの水が肩から背中まで・・・


う〜〜〜🥶


再び着替えて、


買い物へ出かけましたよ。


そして帰宅すると、


家の外へ消えた時に、


何やら、「シャー、シャー」と変な音が聞こえるんですよ、


そこでふと思い出して浴室へ駆け込みました。


浴槽に水を入れたまま、


その事を忘れて出かけたんです。


おかげで浴槽から水が溢れていました。


本当に昨日は、


散々な1日でした😱


いつもは注意深い僕が、


1日のうちに相次いでミスをするのは恐怖を感じましたよ。


まだまだ家内の介護は始まったばかり、


しっかりせにゃいかんです。😅


・・・・・反省😔


まあ、


反省で済んだから有り難いです。