実は通販の Amazon に、


介護用品をいろいろと注文しております。


その中の2つは、


明日に届く予定でしたが、


今朝、スマホのアプリを開くとそのうちの1つが、


「配達中」に変わっていました。


「えっ!? 何で?」


と思いましたが配達中なら外出は辞めようと部屋の片付けをしていました。


すると昼過ぎに明日届く予定だった浴室用の介護椅子がクロネコの宅配便で届きました。


※⬇️これが昼過ぎに届きました。

配達の予定が突然変わることが、

これまでにも数回あったので、

配達してきた若いお兄さんに、

「突然配達の予定が変わるので、配達日時などの変更は出来ませんか?」

と、尋ねると、

その手続きの仕方を丁寧に教えてくれましたので、とにかくお礼を言って見送りました。

ところがその約2時間後、

再び同じ宅配便が来たので何かの間違いかなと思ったのですが、

昼に1つ目の配達をしてくれたドライバーさんでした。

「あれから会社に戻ったら、これが来ていたので持ってきました」

と言って渡してくれたのが、

※⬇️この組み立て式のキャンプ用の簡易ベッドです。

実はこれも、

明日届く予定でしたがいつの間にか今日届きました。

本来なら、


介護用のベッドを用意しなければなりませんでしたが、


我が家は建物が古いこともあり重たいベッドを置けないことや、予算の事などがあり、


安くて、軽くて、丈夫なベッドという条件で探したところ、このキャンプ用のベッドが安くて、軽くて、丈夫そうだったので買いました。


このベッド以外は全て、


作業療法士や介護士さんたちの監修で介護用に作られたもので、


既に病院で使っている松葉杖や既に届いてる別のものは、組み立ててみると流石にしっかりした作りの丈夫なものでした。


Amazon からの配達は荷物などによって、


郵便で配達されたり、Amazon の配達員?など、


いろんな形で配達されて来ますが、


やはり、対応が最も良かったのはクロネコなどの宅配便ドライバーさんかな。


たまに郵便やAmazonの配達員などで、


アルバイトの人みたいな配達員が来ますが、


中には「不審者かな?」心配になるような人もいますね。


しかし、


クロネコ宅配便や佐川急便などのドライバーさんは、


女性でも男性でも笑顔で明るくて一番安心できます。  


これから年末に向けて、


運送業、宅配業のドライバーさんたちは忙しくなるでしょうけど、


交通事故も増えているのでドライバーさんたちの健康と安全を願っております。