テレビの報道番組などを見ていると、
政府の対策などについて、「対策が遅い」とか「後手後手の対応」などという言葉をよく聞きます。
しかし、
それは何も政府だけではなく、
そのようなことを言う人も、
一般社会の多くの人が同じですよ。
⬆この事故のドライバー人も、
自らの死をもって初めて死後の世界の存在等に気づいた事でしょう。
このように、
交通事故も増えてきておりますが、
どのような運転をしたら事故を起こすのか、
予測出来るはずですよね。
ドライバーは、
自らの運転技術を過信してはいけません。
福岡県ではほぼ毎日のように、
飲酒運転による事故などで逮捕者が出ております。
「誰もいないから大丈夫」
「これまでにも事故など起こしていないから大丈夫」
「これくらいなら大丈夫」
このように考えている人は必ず人生をだめにします。
交通事故の原因には、
ドライバーの健康、飲酒運転、速度違反、あおり運転など、
無理な運転、無茶な運転、無謀運転に拠るものが多いようですが、
事故の直接の原因にはもう一つありますが皆さんはそれが何か分かりますか?
事故を起こさない、事故に遭わない、事故に巻き込まれない、
そのような生き方が在ることを皆さんは御存知ですか?
実はその生き方を知らないことも、
後に後悔を招くことになるのです。
つまり、
事が起きてからでなければ分からない、
そのような生き方が、
何事も後手後手の対応や後悔を招いているのです。
今後も事故は増えてくるでしょう、
一人でも多くのドライバーや皆さんが、
今後も交通事故を起こさない、遭わない、引き寄せないよう、
健康と安全が守られますよう願うばかりです。
今回は交通事故について書きましたが、
「後手後手の対応」は、交通事故だけではありませんね。
きょうもブログ訪問有り難うございました。
事故で亡くなられた方々の御冥福をお祈り申し上げます🙏
