このゴールデンウィーク中にも、
全国各地で交通事故が多発しております。
そこには、
ルール無視やマナー違反者も多いものです。
実は昨日、
買い物へ出た時にとある三叉路の道路に突き当り、
左へ曲がっていると後ろから車の音が近づいてきました。
振り返るとそこには黒い車がこちらへ向かってくるので手をかざして車を止めると、
側にあった道路標識を指さしました。
※⬇それがこの標識です!

拡大するとこんな感じです⬇。

その下には「軽車両を除く 7―21」と書かれております。
運転免許証をお持ちの方であればお分かりのように、
朝の7時から夜の9時までは一方通行であることを示す標識です。
しかしこの道ではよく、
逆走してくる自動車を見かけます。
これまでにも僕が一方通行を知らせた車は約12台くらいですが、
中には一方通行であることを知らせたにもかかわらず逆走して行った車も数台ありました。
因みに昨日の車は、
指さした標識を見て、
場所が三叉路ということもあり進路を変えて行きました。
そして今朝のスマートニュースには次のようなニュースもありました。
無免許運転で、
しかも5人の学生を乗せた車がパトカーから逃走した?
この車は、
事故に遭う前にパトカーに止められ運転者は逮捕されたというので、
大事に至らず良かったのですが、
仮にこの車が大事故を起こしていればとんでもない事になっていましたね。
ドライバーによるマナー違反やルール無視、3無し運転で、
交通事故も増えています。
何度も書きますが、
そもそも自動車運転免許証は自動車を運転(動かす)するためだけではありませんね、
仮に自動車を運転するためだけなら下手な大人よりはずっと運転の上手い子どももいますよ。
自動車運転免許証の重要な役割は、
「交通ルール」や「マナー」を確り守り安全に自動車を運転しますという契約書みたいなものではないでしょうか。
車のドライバーといえば、
先日、ゲーマーからプロのレーシングドライバーになったという、
実話を元に作られた映画を観ましたが、
これまでにも数件の事件がありましたように小学生が親の車を勝手に運転して補導されたニュースもありましたね。
現代は車社会ですから、
周りにはどのようなドライバーがいるか分かりません。
ドライバーの皆さん、
運転中はマナーを守り、ルールを守り、3無し運転で安全運転を心がけましょう。
ドライバーの皆様の健康と安全を願っております。
