今日も一日、


様々な出来事がありましたが、


一日を無事に過ごせたことに感謝です。


ところで、


今やスマートフォン(Cellular phone)といえば、


仕事や生活に欠かせない必需品の一つになりましたね。


ただひとつだけ?いや、3つほど不満があるのですが、


それは、


アプリのアップデートが多すぎること、


OSのアップデートと利用できる期間が短か過ぎること、


それにバッテリー交換が簡単にできないことですね。


僕がスマホを使い始めたのは今から約 15年くらい前かな?


でも、


昔からPDA(Personal Digital Assistant)を使っていたので、


スマホには直ぐに慣れました。


最初のスマホは、 Windows phone から使い始めたのですが、


ワードやエクセル等が使えたのが便利でした。


しかし、


メモリもストレージも小さくて簡単な事しか出来ませんでしたが、


2台目からは Android OS のスマホを使うようになって、


パソコンとの相性も良く、自分仕様にカスタマイズ出来るのも嬉しいですね。


これまでにいろんなスマホを使ってきましたが、

中でもこのスマホ、

※⬇SAMSUNG の Galaxy Note Edge


これはOSが Android 6 で終わってますが、


使い勝手もよく、

専用のSペンが便利で使いやすいので、


今でもサブ機として主に緊急のメモや漢字辞書の手書き検索等にも利用してます。

メインのスマホは勿論  Android 13 OS の新しいのを使っておりますが、

スマホとタブレットとノートパソコンがあれば、

本当にいろんなことが出来て仕事も楽になりますね。

ところで同級生の友人が、

今月発売されたハイエンドのスマホを買ったと言うので、

電話で型番を聞いて少しだけ使い方を教えましたが、

スマホは勿論、今どきの家電製品は説明書が付いていないので初めての人は慣れが必要ですね。

友達や知人にも、

ある程度使いこなせるようになってくれたらと願っております。

電話した友人も近くにいれば直接教えられるけど、

遠くて中々会えないので、先ずは、何とかLINEでも使えるようにしてあげたいなと思ってます。

皆さんは、

スマホをどのように活用されているでしょうか?

せっかくの素晴らしい機器ですから、

「掌のコンピューター」と言われるスマホ、

多くの人が活用できるように成ると良いですね。

ただ、

現在は悪用する人の方が先行して利用するので、

皆さんはそのような事件に巻き込まれないことを願っております。

最後に台風情報ですが、

台風10号は東日本に接近しているようですが大丈夫でしょうか?

また、台風11号となるような熱低Cが今後どのような進路を取るのか気になりますね。


今後も皆様の自由と健康と安全が守られますよう願っております。