大分暖かくなりましたね、
桜の花も満開になりポカポカ陽気も続いております。
が、しかし、
まだまだ外せないマスクです。
我が家は二人して呼吸器系の基礎疾患で療養中ですから、
まだまだマスクが外せません。
僕は朝鮮漬けのなどニンニクの効いたのをよく食べるので、
マスクをつけるとニンニクの臭いがマスクで速攻自分に戻ってくるんですよ(笑)。
なので、
マスク用のこのタブレットは有り難いですね。
周りではまだまだマスクを着けている人が目立ちますが、
中にはマスクを外している人もいるので、
やはり僕はまだマスク必修です。
ところで今朝も夢で目が覚めましたが、
今朝の夢は、
現実にはないけど以前に夢で見た日田市?
僕はある中学校を訪問しました。
すると校内では文化祭みたいなイベントが行われており、
校長先生かな?僕を案内してくれましたが、
2階のある教室へ案内されると、
「すみませんが、ここで特別授業をしてください」
と言われ、突然のことに驚きましたが、
生徒が集まってきたので数学の嫌いな生徒を中心に数学の特別授業をすることにしました。
板書や小説などを利用して教えると、
生徒たちは楽しそうに勉強を始めました。
やがて授業が終わると、
一階の職員室? らしき所へ案内され、
学校が準備してくださったお弁当を頂き皆で昼食を取るところで目が覚めました。
そういえば昔、
福岡県のある中学校の運動会を観に行ったとき、
ちょうど午前中の最後の競技が行われていました。
それが終わると応援に来ている生徒の家族や皆さんは弁当を持ってそれぞれに散っていきましたが、
僕も外へ出ようとすると校長先生やPTA会長さんにお誘いを頂き、
学校で用意されていたお弁当を僕に提供してくださったのです。
教室へ入ると、
校長先生やPTA会長さんなど役員さん達と一緒に会話しながらお弁当をご馳走になりました。
これは現実のことで、
当時のPTA会長さんは学校近くのコンビニ、
ローソンの店長さんでした。
当時の校長先生、PTA会長はじめ役員の皆さんには大変お世話になりました。
有り難うございました🙇
ということで今朝の夢で、
そのことを思い出しましたね。
でも、
今朝の夢は楽しいもので良かったです🙂。
ところでまだまだコロナウイルスは続きますし、
インフルエンザなどもありますので、
皆さんも決して油断されないことをお願い致します。