今朝のフジテレビ番組「めざまし8⏰」で、
※⬇テレビ番組表より!
俳優 東出昌大氏の山での狩猟生活の様子が放送されました。
薪を拾ってきてご飯を炊いたり料理をしたり、
水とガス代はただ、
このような山での生活を見ていると子どもの頃を思い出します。
東出昌大氏といえば、
僕には映画「コンフィデスマン」が印象的ですが、
街中の優雅な家のお坊ちゃんというイメージの強い俳優さんのイメージが強くありましたが、
猟銃を担いで猟に出る姿や自給自足の生活を見てると俳優としての東出昌大氏だけでなく、
人としての素晴らしさがにじみ出てくるような新たな側面を見出したような気もします。
これからも猟師として、俳優として、
体調に気をつけて頑張って欲しいと応援したくなりますね。
自然は人の疲れた心を癒し、
人を「人間」として大きく育ててくれる、
僕にはそのような気がします。
僕も山の中で育ち、
大自然からいろんなことを学んだ気がします。
いやあ〜、
久しぶりに素晴らしい放送を見たような気がします。