今日も一日、


様々な出来事がありましたが、


一日を無事に過ごせたことに感謝です。


ところで今夜は、


何の音楽を、


誰の歌を聞こうかなぁ~!😃📻♪♫


音楽といえば、


中学生だった頃の僕のあだ名を思い出します。


誰がつけたんだったかなぁ~!?


音楽の授業で「アダージョ」という言葉が出てきたのを皆さんは覚えていらっしゃいますか?


そう、


アダージョは音楽でゆるやかに演奏するという意味ですが、


誰かがアダチ(僕の名字)とかけあわせて作った僕のあだ名がアダージョでした。


そのうちに、


アダッチョ???


などと呼ぶ者も出てくる始末でした(笑)


その後もいろんなあだ名が付きました、


例えば松のローカというのもありましたね。


東京のある会社に勤めていた頃に先輩からつけられたのですがその由来になったのは、


当時僕の履いていたスラックスの裾がラッパの先のように広がっていたからです。


しかしこれまでの人生で最も多く呼ばれたのは、


親しみを込めて「アダっちゃん」と呼ばれることでした。


元プロボクサーの藤原さんにも「アダっちゃん」と呼ばれており、


僕は藤原さんのことを「フジちゃん」と親しみを込めて呼んでいました。


そのフジちゃんにも長年お会いすることが無く今日まで来てしまいましたが、


お元気で過ごされていることを願っております。


ちなみに昨夜は、


小川知子さんの歌を聴きながら過去を旅していました。


ということで今夜も、


懐かしい歌を聴きながら過去を旅したいと思います。


きょうもブログ訪問有り難うございました。