きょうも一日、
様々な出来事がありましたが、
一日を無事に過ごせたことに感謝です。
ところで、
小学生・中学生の子どもさんで、
勉強しないとか、
勉強が嫌いなどという子どもさんも多いのではないでしょうか?
でも本来勉強嫌いな子どもさんは1人もいません。
勉強嫌いだったり、
勉強しないのは子育てや指導が間違っているからです。
まずは勉強の目的、必要性、役割などを正しく教えれば、
自ら勉強するようになるのです。
それにしても最近では文房具も、
いろいろと便利なものが出てきますね。
※⬇️例えばこのデジタルメモパッド、

このように計算するのにも最適で、
計算用紙が必要ないのでゴミも減らすことが出来ますね。
ボード一杯になったら消して、
また次の計算が出来る。
そしてもし、
計算を残したいときには、
スマホなどのアプリで取り込めば編集も出来ます。
※⬇️スマホアプリで編集保存したもの。

因みにこの計算はむかし、
小学4年生の子どもさんに解かせたものです。
皆さんに知って欲しいのは、
机の上で教科書や辞書などを開いての勉強だけでは限界があるということです。
効率よく短時間で学力を身に付けさせるのが、
本当の教育指導のプロです。
家庭では特に勉強を見る必要はありません、
本人が自ら出来るようにしてあげれば良いだけです。
それよりも家庭では、
学校では教えることが出来ない事を教えることが本当の「家庭教育」です。
未来の本当の意味で優秀な人材が育つことを願っております。
きょうもブログ訪問有り難う御座いました。
