三輪車といえば、

この車、皆さんご存知でしょうか?
そう、
ダイハツのミゼットという小さくてかわいい車です。
※⬇これは、豊後高田市の「昭和の町」で10年以上前に見かけた実物です。

運転席は大人二人がやっと座れる広さです。

僕がまだ幼い頃に姉ちゃん(昨年他界した叔母さん)に連れられて、初めて熊本城を訪れたとき、
お祖母ちゃんの仕事先の人がお祖母ちゃんと姉ちゃんと僕を迎えに来たときの車がこのミゼットでした。
お祖母ちゃんは運転席に、
僕と姉ちゃんは荷物と一緒に後ろの荷台に乗ってお祖母ちゃんが当時お世話になっていた家まで行きました。
家は熊本城へ登る途中にあるお土産店でした。
じつはこのときたしか夏祭りだったかと思いますが、
熊本城の御堀の周りに並んでいた露店でお祖母ちゃんに買ってもらったのが、
このミゼットのおもちゃでした。
そしてもう一代の三輪車、
※⬇こちらも豊後高田市の昭和の町に展示されていた実物です。

これはミゼットよりも大きい普通トラックです。
僕が小学生だった頃に、
日田市に引っ越しをしていた伯父さんが仕事で乗っていた三輪車と同じものです。
伯父さんがこの三輪車に乗せてくれたのを思い出します。