昔、
塾の講師をしていた頃、
講師のアルバイトをしていたある大学生が卒業を間近にして、
「就職決まりました」
と、報告に来ていました。
そして卒業後まもなくして再び塾へ来ましたが、
時間的に昼間でもあるので、
「ん? 仕事は?」
と、訪ねると、
「パンフレットや会社説明の時と、実際に勤務してみると話が違うので辞めた」
と言うのです。
それを聞いて呆れましたね。
またある日、
とある書店にいたときでした。
本を見ていると横で雑誌を見ていた若い男性が、
外から入ってきた若い男性に向かって、
「あれ? 仕事はどうした?」
と、訪ねると外から入ってきた若い男性が、
「ああ、怒られたから辞めた」
と言うのが聞こえました。
こういう忍耐力の無さなども、
子育てや教育の問題の現れです。
そして今日のニュースにも、
次のようなものがありました。
問題の多い子育てや教育を受けて育つので、
大人になれない大人が増えていますね。
それに、
本当の「自由」さえ知らない人が多いのも問題ですよね。
今週末からのゴールデンウイーク、
何だか良からぬ事が起きそうですが、
何事も無いことを願っております。