今日は朝から雨が降っています。


この雨で、


空気中の花粉やウイルス等を流してくれるかな。


きょうは3月最後の一日、


今年度も終わり、


明日から4月で新年度、


心機一転の時期ですね。


しかし世の中の悪は止まることがありません。


本気で心機一転(意識転換や生活改善など)をしていかなければ、


今後のあらゆる危機を乗り越えることは厳しくなりますね。


ところで、


人を疑うことは良くありませんが、


疑わざるを得ないという現実も問題ですね。


僕の場合は、


人を疑うのではなく、


良いひとを引き付ける、


良い人との出会いを楽しみに過ごしているので、


悪が近づけない生活をするようにしています。


昔から言われている、


「類は友を呼ぶ」


ということにならないようにしましょう。


先ずは「思いやり」の心と「為に尽くす」精神を意識して、


「善行」に努力しましょう。


それにしても昨日のテレビニュースで、


東京のとある駐車場や路地などの私有地で、


喫煙者が集まって喫煙し、


ましてやタバコの吸い殻をポイ捨て?


昔からそうですが、


喫煙者ほどマナーが悪い人が多いのも問題ですね。


そのような人は喫煙が原因で死に至るのは、


目に見えて明らかです。


僕も昔タバコを吸っていましたが、


タバコは「百害あって一利なし」と言われるように、


喫煙者本人は勿論、まわりの人にも害を与えるので最悪ですね。


僕はタバコをやめて30年以上になりますが、


現在(いま)になって肺気腫ですからね。


それに、


死んでから始めて肺気腫や肺癌が見つかる人もいます。


喫煙者の方は、


自分の都合だけではなく家族や周りの人への思いやり、


そしてマナーを身に着けましょう。


今後も皆様の健康と安全を願っております。


※⬇今朝の血中酸素計測のようすです。


うん、大丈夫。😃