今夜もまた断水です。

台所の洗い物が、

途中で中断せざるを得なくなりました。

薬とコーヒーを飲むくらいの水は確保していましたが、

明日も断水が続けば飲水などは仕入れてこなければなりません。

また、

Smart News には、

九電(九州電力)から、

電気の節約を求めるニュースが入っておりました。

それから、

次のようなニュースも入っておりました。

北陸地方など、

大雪で交通渋滞も発生し、

今回は前回よりも多い約 1,500 台の車が立ち往生しているというニュースもありましたね。

飲食物やガソリン等の配給に加え、

仮設トイレも準備するとの事でしたが、

ガソリン車は何とか補給出来て動くでしょうけど、

電気自動車の場合はどのようになるのでしょうか?

車を購入するときも、

緊急事態を想定して買うのが賢明かなと思います。

何事も、

あらゆる災難や災害などを予測して備えや行動を起こすことをしていきましょう。

とにかくいまは、

雪道で動けない車のドライバーの方や同乗者などの皆さんが、

無事に帰宅できますよう願っております。

日頃から緊急事態を想定し、

ゆとりある心で行動しましょう。

今日もブログ訪問有り難うございました。