僕も40年以上前から、
様々な教育問題に取り組んでおりますが、
近年では、同じように教育の正常化に取り組んでいる団体があります。
その団体のブログへのリンクを下に貼り付けしておりますので、
教育問題に関心のある方は是非、そちらのブログを読んでいただければ幸いです。
様々な有名、著名人等の言葉も記載されておりましたが、
僕の目に止まったのが次の言葉でした。
※⬇同記事より抜粋。
「1+1=2を解くよりも、1+1=1の生き方をするのは難しい
(先輩の言葉)」
この、
「1+1=2」と「1+1=1」については、
僕も10数年前から時々ブログに書いておりますが、
「1+1=2」というのは、物の個数を表すものなので、
小学校1年生で学ぶことですね。
でも、
「1+1=1」というのは、
存在するもの全てに共通の存在するための「原理」であり、
人の生き方を示すものではありません。
しかし、
仮にこれを「生き方」に当てはめるとすれば、
「霊人体(心)+肉身体(体)=個性体(人間個人)」のバランスを意味するのではと思われます。
罪人は、
同じように見えても、
全く異なる存在を示しており「消滅」を意味します。
反対に善人は、
正常にバランスが保たれて、
永遠の幸せへと発展していきます。
しかし先ずは、
「存在」を表す「原理」を理解することから始めると良いでしょう。
現在世界を震撼させているコロナウイルスでも、
この方式、原理は当てはまります。
今後も皆様の健康と安全を願っております。