今日も東京など、

新たなコロナウイルス感染者が記録を更新しております。

これが、

良い方で記録更新ならば喜べるのですが、

悪い方向への記録更新なので、

むしろ、危機感が強まるばかりですね。

テレビの報道を見ていると、

日本人の無責任さがコロナで露になってきたように思うのは僕だけでしょうか?

人を責めても、

愚痴を言っても、

人に八つ当たりしても、

結局のところ自分で自分の首を絞めているようなものです。

コロナウイルス感染拡大で、

教育の問題点も露になってきております。

人はみな、

何事にも「権利」があると同時に、

「義務」と「責任」も伴うことを知らなければなりませんが、

みんなの主張や報道を見ていると、

「権利」の主張と「責任転嫁」ばかりが目立つような気がします。

コロナウイルス感染拡大を止めるには、

先ずはこの、権利の主張と責任転嫁の前に、

自らの責任と義務を果たすべきではないでしょうか。

そしてもうひとつ、

私たち人間の力だけでは、

コロナウイルス感染拡大を止めることは出来ないということです。

コロナウイルス感染から守られる人は、

自分の愚かさに気づき、

人生を悔い改め、絶対的価値の下で生活を始めていく人ではないかと思います。


⬆この図は、以前にも何度かお見せした資料ですが、

コロナウイルスは肉眼では見えないものの、

顕微鏡で拡大すれば見えてくる無機質な物体です。

しかし、

このコロナウイルスを操作している者がいることを知らなければなりません。

その者こそが、

本当に見えない者です。

「1+1=1」とは、

存在するものの法則性を示すものですが、

これは、

存在するもの全てがこうであり、

目的に沿って存在しておりますので、

コロナウイルスも当然、この法則に従って存在しております。

その事が理解できない限り、

コロナウイルス感染から身を守ることは難しいでしょう。

コロナウイルス感染を乗りきるには、

私たち一人一人の在り方が今後の人生を左右します。

今後もコロナウイルス感染拡大に伴い、

経済的にも医療的にも更に厳しいものになるでしょうけど、

皆でお互いに思いやりと協力でコロナウイルスを乗り越えましょう。