5月位に入って二日目ですが、

 

このゴールデンウイーク、

 

地方ではまだまだ車が多いのではないでしょうか。

 

わがままな人間ほど、

 

文句が多いのは子どもも大人も同じですね。

 

教育に関わる仕事をしていた頃、

 

学校訪問で、

 

校門を入れば学校の様子が見え、

 

児童・生徒を見れば教師が分かり、

 

教師を見れば児童・生徒が分かるほど教師の影響力が大きいことが分かります。

 

そして家庭訪問では、

 

子どもを見れば親が分かり、

 

親を見れば子どもが分かるそれだけ似てくるんですね。

 

そうはいっても、

 

まれに例外もありますけどね。

 

確りした子どもを育てるには、

 

先ずは親が確りしなければいけませんね。

 

子どものことを分かっているようで分かっていない親、

 

子どものことを知っているようで知らない親、

 

まだまだ多いですね。

 

僕は初めて会った子どもさんでも、

 

15分~30分も話せば、

 

子どもさんのことが親よりも分かりますよ。

 

子どもの頃には純粋な心も、

 

成長するにしたがって醜くなる。

 

成長しても純粋な心を持つ人があまりにも少ないですね。

 

ここでいう「純粋な心」とは、

 

心に壁がなく、

 

素直で人を差別などせず、

 

正義感の強い人のことです。

 

緊急事態での自粛要請、

 

大人より子どもの方が大変なのに、

 

大人より子ども方が確り頑張っていますよね。

 

医療関係者や、

 

行政関係者、

 

他にも配送関連のドライバーの方や生活必需品を扱う人たちなどなど、

 

コロナ感染の恐怖の中頑張っているのに、

 

そのような人たちを批判したり差別するような愚かな事はしない方が良いですね。

 

愚かだからそのような事をするのでしょうけど、

 

そのうち大変な目に遭った時守られないでしょうね。

 

とにかく、

 

真面目に頑張っている人たちが、

 

今後もあらゆる災難。災害などから守られますよう祈念しております。