じつは先ほど、
pocket アプリを見直していたら、
「2019年に『地球平面説』支持者が増えている理由」
という見出しの記事がありました。
それが、こちらです。
確かにこのような話は、
昔、何かの本でも読んだことがありました。
この記事によれば、
「アメリカで18~24歳の18%が『地球を球体だと常に思ってきたわけではない』とする調査も出るほどだ」
※記事本文より抜粋。
また、
記事の中には、
「米国人の40%は進化論を信じていない」
との小見出しの記事もありますが、
「アメリカの場合、宗教の問題もある」
とも記されています。
確かに聖書は創造論で始まっているので、
聖書をそのまま信じてしまえば、
そのような人たちには進化論は信じがたいことでしょう。
勿論無宗教国家? 仏教国? 日本はどちらかな?
いずれにしても日本では学校の歴史教科で「進化論」を教えているので、
ほとんどの人は「進化論」を信じているでしょうね。
この記事では、
地球の平面説と進化論について書かれておりますが、
皆様は、地球の『球体説』と『平面説』、『進化論』と『創造論』、どちらを信じていらっしゃるでしょうか。
僕個人としては、
中学校の歴史教科で「人類は猿から進化してきた・・・」
と教えるので、
当時はそのように信じておりましたが、
その後いろいろと学んでいくうちに、進化論にも疑問を持つようになりました。
その一つは、
これほど長い歴史の中で、
自ら物事を創造して発展させてきたのが人間だけであり、
言葉を用いてコミュニケーションを取ったり、お墓を作って死者を供養することなど人間以外で見たことありませんね。
またその一方で、
中学校卒業後に入信した宗教でも、
「神様に感謝しましょう」
などと教えられましたが、
小学校の頃から疑問に思っていた「神様はいるのか」「どこにいるのか」「どのような存在なのか」、
などということを教会長さんに訪ねても、
納得のいく回答は得られませんでしたが、
それでも進化論に対する疑問も抱えたままでした。
そしてこれらの謎が解けたのは、
僕が18歳の時でした。
ある日、一緒に遊びまわっていた中学校時代の同級生と立ち寄った場所で、
「統一原理」というものを耳にした時に初めて、
「神様」や「聖書」などについて真実を知ることになったのです。
その後個人的にいろいろ学んでいくうちに至った結論は、
地球は球体であり、時間の流れとともに左に回転(自転と公転)しながら螺旋状に移動していること、
そして全ての存在は、創造論と進化論の両方が融合していることです。
とにかく世の中には、
いろんな考えの人がいて面白いですね。