中学生の頃に、
地元の国道の道路拡張工事が始まりました。
それまでバスの終着点までは広かったのですが、
そこからは狭い砂利道で崖のある坂道をくねくねと登って集落へ入ってくるようになっていました。
それが、登り坂に入るところから橋が架かり、そこからトンネルを通って集落へ入ることになります。
そのトンネル工事に来ていた若いご夫婦がみつるの実家へしばらく泊まることになりました。
そんなある土曜日の夜の事でした。
当時土曜日の夜になると、
21:00(夜の9時)からTBS系列の番組で「キーハンター」という刑事ドラマがあり、
従姉妹の家族やみつるの家族皆でその番組を観る事が土曜日の夜の行事みたいなものでした。
その日も皆でテレビの前に座り、
キーハンターを見ていましたが、
その頃若いご夫婦の奥さんはお風呂に入っていました。
お風呂は以前にも説明しましたが、
一旦外へ出ると家の前に庭を挟んでお風呂場専用の建物がありました。
ですから、
雨の日はお風呂に向かって一気に走っていましたね。(笑)
みんなでテレビを見ていると、
ドラマの中で犯人に終われた女性が突然、
「キャー、助けてー」
と叫ぶシーンがありましたが、
その時誰かが、
「いま、女の人の叫び声が聞こえなかった?」
と言ったので、
「あ~、それはテレビだよ。女の人が襲われて『キャー』って叫んだから、その事だろ」
と言ってみんなはそのままテレビに釘付けでした。
ところがしばらくすると、
お風呂に入っていた奥さんが、
真っ青な顔して震えながら部屋へ入ってきました。
みんなは驚いて、
「顔色が悪いけど、どうしたんですか?」
と、声をかけると、
「頭を洗っていたら急にドアが開いたので見ると、頭から血を流した男の人がジッとこちらを見ていたんですよ。怖くて叫んだんですけど、誰も来なくて・・・」
と、震えながら話していました。よっぽど恐ろしかったのでしょう。
それで叔母さんが、
「その人は知らない人ね? どこへ行ったか分かりますか?」
すると、
「知らない人です。庭の橋の方へ行きました」
と言うので、僕は外へ出ると庭の隅々から田んぼの方など探してみましたが、
どこにも人影は見当たりませんでした。
それから2日後の月曜日の朝、
みつるはいつものように自転車で学校へ出ましたが、
途中で雨が降り始めたので一緒に走っていた同級生に、
「この先のトンネルまで行って、そこでカッパを着よう」
そう言ってトンネルまで急ぎました。
やがてトンネルの入り口に着くと、
入り口の左側に男の人が立っていましたが、
近づくと頭から血を流しており、声をかけても返事もなく、
何だか様子がおかしかったのでトンネルの出口へ行くと、
近くの人が通りかかったので説明して助けるよう伝えました。
みつるは、
その怪我をした男の人を見た瞬間に、
この人が、土曜日の夜に風呂場へ来た人ではないかと思った。
後でどのようになったか訪ねると、
同級生のお父さんで県議会議員をしている人が、
日田市内の病院へ連れていったそうでした。
それにしても、
土曜日の夜にお風呂場から奥さんが叫んだん声と、
テレビの中で女性が叫んだ声とが重なるなんてすごいですよね。
それでも、奥さんにとってみれば、
相当恐かった事と思います。
ーーーーーーーーーーー 続く ーーーーーーーーーーーーーー