今日の空は、


と、まあ、お陰さまで祭り日和?

ちと、暑すぎるかな。

ところで、

先ほどゆめタウンへ出掛けたのですが、

搬入口横の自転車置き場の通路に自転車が置かれて通れません。


写真の中の黒いゴムシートなんですが、

ここが本来は通路なんですけど御覧のように自転車が数台置かれて通れません。

買い物に訪れた御婦人方も、

通路が通れず迷惑そうでした。


おそらく子どもたちではないかと思いますが、

このマナーの悪さは・・・

子育てや教育の様子が見てとれますね。

因みに正面の自転車置き場は、


※⬆ 写真の歩道の左側に白いパイプで囲んでいるのが自転車置き場ですが、

ほとんどガランと空いていますね。

取り合えずこの件については、

ゆめタウンのスタッフの方へ伝えてお願いすることにしました。

僕が指導すると、

子どもたちが恐がるからね。(笑)

僕は塾の講師をしていた頃、

このような社会的なマナーや、

人への思いやりなども実践込みで指導していたので、

子どもたちも、少なくとも教え子たちは素直でマナーの良い子達でした。

子育てや教育に携わる人は、

健康な身体作りや成績向上は勿論ですが、

人として、最低限のマナーや、思いやりは確りと身につけさせて欲しいものですね。

僕と関わる子どもたちは皆、

本当に素直で、マナーや、思いやりのある子達が育ちますよ。

そのような子どもを育てるには、

大人である自らが実践できなければ、

子どもは言うこと聞かないし、難しいですね。

夏休みは、

まだまだこれからです。

子どもたちを成長させるには、

最も良い機会ではないでしょうか。

今後の子育て、教育の改善に期待しております。