テレビ番組「バイキング(フジテレビ系)」で、
とてもショッキングなニュースがありましたので、
思わず写真に撮りました。
それがこちらです。⬇
小学生の男の子、
一見するとまともなことを言っているようですが、
この子のYouTube動画が話題になっているようです。
この子も間違った教育の影響を直に受けている被害者だということを知る人がどれだけいるでしょうか。
「学校へ行かなくても幸せ」・・・?
この子が大人になったとき、
その頃には時代が変わっていますし、
本当の「幸せ」を知ったときにどのような気持ちになるでしょうか。
僕も小学校、中学校と不登校児童でしたから、
尚更学校の重要性、友達関係の重要性などが心にしみて分かります。
この子が「学校へ行かなくても幸せ」と思わせるほど学校はひどいのでしょうね。
それに、
家庭や学校で「真の自由」というものについて教えきれないという現実も問題です。
さらにこの子が、
「計算さんや漢字などは電卓やAIを使えばいい」
と言っておりましたが、
僕もむかし、
同じような中学生の家庭教師をしたことがありました。
畳部屋のテーブルで教えていたのですが、
数学の計算問題になると、
テーブルの下で何やらゴソゴソとしていたので、
もしかしたらと思って、
「いま、手に持っている電卓をテーブルに出して」
と促すと、
電卓をテーブルに出して、
「先生もお母さんも、『計算には電卓を使っていい』と言ってたよ」
と言うので、
その場にお母さんを呼んで、
「勉強以外であれば良いのですが、勉強で電卓を使うと、計算力がつかなくなりますよ。それに、テストや入試など電卓を使えない時に計算力が無ければ本人にとって良くないから電卓は、お母さんが、持っていてください」
と、説明して電卓をお母さんに渡しました。
それから独自の教え方で、
その生徒はミルミル計算力が身に付いていきました。
計算と言えば他にも、
塾の講師をしていた頃の事でした。
有名なK塾に通ったことのある生徒がいましたが、
その塾に通った生徒の計算力は驚くほど素晴らしかったですね。
でも、
数学では、
計算力よりも他の能力が重要なのですが、
それらの力がK塾に行っていない生徒に比べ遥かに落ちており、
K塾に行っていた生徒の数学力を上げるのが大変でした。
僕が以前から、
「間違った子育て」「間違った教育」とよく言うのは、
前述の内容はほんの一例ですが、
「間違っていない」「正しい」と、
思い込むほどに陥りやすい落とし穴が現代の子育てや教育にあるからです。
その結果が、
いまの大人社会の現状です。
ニュースを見ていて明らかなように、
悪いことをしても悪いと思わない、反省もなし、
「これが大人のすることか」
というような犯罪が多いでしょう。
子どもたちのすることは全て、
大人の責任ですよ。
笑顔が可愛くて、
純粋な心で生まれてきても、
その子どもたちを不幸に陥れてしまうのは大人であることを自覚しなければなりませんね。
とにかくこの、
YouTubeに動画を投稿して間違った考えを身に付けようとしているこの子を救うのが、
親や学校教師の役割であり責任ではないでしょうか。
そもそも、
学校が何のためにあるかということも、
確り教えるべきでしょう。
この子が、
一日も早く、学校生活へと戻ることが出来ますよう願っております。