みつるも3年生になると、

校舎が完成し、

真新しい校舎の教室で新学期は始まりました。

担任の先生も2年生のときにお世話になったA先生から、

同じ職員住宅にいた別の学年担当だった女性のK先生へとかわりました。

やがて先生の家庭訪問が始まりましたが、

家庭訪問の期間中は午前中のみの授業でしたので、

早く帰れるのが楽しみで授業が終わると、

即座に学校を飛び出していました。(^_^)

そんな家庭訪問が始まって数日後、

「明日は、みつるくんの家に行きますからお母さんに宜しくね」

と、先生に言われたので、

帰宅後母に伝えると、

翌日は早めに仕事を終えて準備をしていました。

みつるも早めに帰宅して、

母と一緒に先生が来るのを待っていました。

ところが、

待てども、待てども、先生が来なくて、

とうとう夜になり、

その日に先生が来ることはありませんでした。

翌日学校へ行くと、

「みつるくん、ごめんなさいね。昨日、途中まで行ったんだけど、お家が見つけられなくて、道も分からなくなったからそのまま帰ってきたの。
だから今日は他の先生も一緒に行くので、先生たちと一緒に帰ってくれない?」

と言われました。

※(この頃はまだ、家に電話は無かったので連絡も取れませんでした)

それで放課後、

K先生と男性の先生も一緒に案内して帰りましたが、

途中でK先生が、

「すごいところね。昨日は、この辺りまで来たんだけど、まだ先なの?」

と、聞いてきました。

「はい、まだ先です」

とは言ったものの、

なかなか辿り着かないので、

先生方は不安そうな顔をしながらついてきました。

道路から山道へと入って、かなり歩きましたが、

まだまだ家には着きません。

先生が先日来たという場所から更に、

2つ目、そして3つ目の杉林を出た所に家はありました。

帰宅すると母が出迎えてくれましたが、

先生方は、

ポツンと一軒だけの家に驚いた様子で辺りを見回していました。

見渡す限り山、山、山。

しかし、

無事に家庭訪問を終えると、

先生方は暗くなる前にと急いで帰っていきました。

この日の事は、

今でも忘れません。

本当に懐かしい思い出のひとこまです。(^_^)