じつは smart news で、
このような記事を見つけました。
人類誕生についてダーウィンの「進化論」が教えられていますね。
皆様の中にも、
「進化論」をそのまま信じていらっしゃる方と、
聖書に書かれています「創造論」を信じていらっしゃる方がいらっしゃることと思われますが、
あなたは、どちら派でしょうか?
僕個人的には、
長年「進化論」を信じていましたが、
7つの教会を歩いているうちに、両者の統合された形ではないかと思うようになりました。
※⬇こちらは、昔、ある研修でメモしたものを綺麗に清書したものです。
なにぶんにも僕は字が下手なので・・(*^-^*)
このように整理しました。
この整理したものでは、
一番上に聖書の創世記に記されています創造の日付です。
しかしこの日付は、
今で言うところの1日ではなくて、
1日目=第一段階、2日目=第2段階・・・というように、
創造されていく段階を示しているのでしょう。
そのように考えれば、
メモに記してあるように、
科学的に説かれているものとほぼ一致しますね。
この歴史的見解では、
まだまだ解らないことが多々あります。
この世に存在する全ての中で、
人間だけが、
原始社会➡農業化社会➡工業化社会➡情報化社会へと、
歴史を発展させてきています。
つまり、
人間とその他の存在するものとは、明らかに大きな違いがあります。
その事については、
ブログの以前の投稿で一部記していますが、
歴史は人間を中心に発展してきました。
しかも、
物を造り出す「創造力」を持っているのは、
良くも悪くも、明らかに人間だけですね。
僕のメモにあります、
聖書の創造の6日間と、
科学の6段階を表したものがカレンダーのようにも見えますね。
つまり人類の歴史は現在、
6日(6段階)目の深夜0時の数秒~数分前にあるのではないでしょうか。
そして、
深夜の0時を過ぎれば、
真の平和世界、真の幸福の時代が訪れ、
安らかな時代の幕開けと成るのではないでしょうか。
今回は、
たまたまニュースで見かけた進化論の話から、
このような話になりましたが、
まだまだ残されている人類誕生に関する不思議は、
これから「科学」と「宗教」が一つになったときに解き明かされるのではないでしょうか。
新たな歴史の夜明けが楽しみですね。
それでは皆様、
あしたまた、お会いしましょう。\(^o^)/