今回は毒蛇についてのお話です。
毒蛇とは言っても、
マムシやハブなどのように目に見える蛇ではありません。
聖書を読まれたことのある方はご存知だと思いますが、
そうです、
聖書の創世記に出てくる蛇の事です。
現代社会は歴史的に終末期です。
冬から春、そして夏になれば、
冬眠から覚めた蛇が至るところに出てきますが、
人類の歴史にも春が近くなりました。
これまで水面下にいた毒蛇も至るところに出てきます。
ここでいう毒蛇とは、
この、蛇のような人の事です。
蛇は舌の先が2つに別れていることから、
人を騙す人を「二枚舌」と言いますね。
人が人を騙すときには、
目的が大きく2つあります。
1つはお金を手に入れる目的で人を騙すこと、
そしてもう1つは、
聖書の創世記に記されているように、
偽りの愛を目的に人を騙すことです。
先日台湾で、
日本人の詐欺グループが逮捕されたというニュースがありましたが、
このグループは金銭目的の蛇族ですね。
そしてこれから暖かくなり長期休暇が始まったりすると、
別の種類の毒蛇が多く発生してきます。
また、
それが原因による別の犯罪も多く発生しております。
しかも悪いことに、
二つ目の毒蛇は、
自らの家族にまで噛みつくのもいます。
いずれにしても、
これから毒蛇が急増してくる可能性が高いので、
みなさんが毒蛇になることは無いと思いますが、
くれぐれも毒蛇に噛まれないようにご注意ください。
皆様が今後のあらゆる災難、災害などから守られることを願っております。