※⬇今日のテレビ番組表より。
今日のバイキング(フジテレビ番組)の中から素晴らしかった内容をご紹介します。
今年度、つまり今月で閉校されるという小学校を訪れたバイキングMCの坂上忍氏、
小学生に向けての特別授業を行った事が放送されました。
岩手県田老第三小学校ということでしたが、
坂上氏の特別授業のタイトルが、
「自ら動き出す勇気」
ということでした。
坂上氏の体験を基に、
何事も自ら動き出す事の大切さと勇気について話していました。
僕がまず「素晴らしい」と思ったのは、
このタイトルです。
小学校が閉校になり、
他の小学校で新しい学び仲間と共に新学期を迎える子どもたちですが、
坂上氏の言う、「自ら挨拶をする行動と勇気」がいま、最も大切であり必要な事ですね。
これは、
子どもたちだけではなく、
大人にも大切な事ではないでしょうか?
こちらから挨拶をしても、
挨拶を返すどころかムスッとして、
睨み付けられることさえあるくらいですからね。
しかし、
「自ら動き出す勇気」
とは、挨拶だけではありませんね。
他人への親切なお手伝いなどをするにも、
「勇気」が要ります。
僕も昔、
迷子の子どもに声かけたとき、
周りからは冷たい視線で見られました。(誘拐犯人と間違えられたかな?(笑))
また、
新幹線の中で体調を崩された女性のために薬を探してきて渡した時もそうでした。
人に親切にすることは「当然」であり「当たり前」のことですが、
その、当たり前の事が難しい現代社会ですから、
何事も「自ら動き出す勇気」というのは必要ですね。
お互いが、
安心して助け合える社会にしていかなければなりませんね。