現在使用しているマスクですが、

写真左の箱入りは掃除をするときや自宅に居るときに使っています。

そして写真右のマスクは、

一枚だけ袋の上に出しておりますが、

御覧のように一枚、一枚の個別梱包なので、

外出時に予備としても携帯しております。

そもそもマスクは、

「予防」というよりは、

風邪をひいた人やインフルエンザにかかった人などが拡散を防止するのだそうですが、

ある程度の予防にはなるでしょう。

それに、

寒いときなどは自転車で走るときに、

顔を暖かくしてくれるので防寒にも使えますね。

病院でも、

マスクを着けている方が多くいましたが、

全国的にもインフルエンザが多く発生しているとのことです。

対策としてはいろいろあるようですが、

やはり最も基本となるのは、

食事や運動などで自己治癒力の基となる免疫を高めることではないでしょうか。

同じ空間にいても、

かかる人とかからない人がいますね。

やはり免疫の違いや、

自然治癒力の強度の違いかなと思います。

皆さんが、

風邪やインフルエンザなどから守られますよう願っております。