
運転免許証をスマホで提示できるようになる?
先日も記事でふれた事ですが、
何もかもスマホや電子機器で済ませるのはまだまだ早すぎる気がするのは僕だけでしょうか?
その理由には大きく2つありまして、
一つには、
セキュリティの問題ですね。
ビットコインやPAYPAYでの金銭問題の他にも、
スマホ等で金銭管理をされているある会社経営者の方が、
御本人の知らないうちに口座から全額盗まれていたというニュースもありました。
どのように便利になっても、
どのようにセキュリティを強化しても、
同じ人間のすることですから、
問題解決の根底にはやはり、不正など犯罪を起こさない為の「教育」が重要になってきます。
そしてもうひとつ、
スマホにしても他の機器にしても、
現在のところ動力源は電気に頼っているわけです。
現在のように自然災害が拡大していれば、
今年、西日本を襲った台風や北海道地震で起きたように、
大停電が起きて、それが更に拡大、長期化すれば尚更電気製品は全て使えなくなりますね。
スマホにしても他の機器にしても、
電気が無ければただのガラクタです。
電気が使える今のうちにこそ、
新たな電源確保が望まれます。
いま、
この記事を書いている時にも、
ニューギニアでマグニチュード 5.3 の地震発生の通知が来ました。
それから、
今朝のブログに書いたロシアで発生した地震は、
北海道の北の方でしたね。
日本への津波は大したことなくて良かったです。
今後も、
いつ、
どこで、
何が起こるか分かりません。
新たな電源開発に期待したいですね。