あおり運転、
今度は福岡市内での行為が動画でニュースに出ましたが、
これらニュースに出るのは全体のほんの一部に過ぎないでしょう。
あおり運転をする者は、
自己中心的で、
自己の感情をコントロール出来ないのでしょうね。
僕が以前に、
代行運転の仕事をしていた頃、
たまにですが、
自己中心で、ワガママで、感情をコントロール出来ない人はいました。
このあおり運転ドライバーも、
おそらくそのような人でしょう。
またこのような「あおり運転」をする人は、
日頃からストレスを抱えており、
それを他人にぶつけることでストレスを解消するのです。
(本当は、このような事ではストレスを解消するどころか、更にストレスが増すだけです)
このような犯罪を無くしていくには、
日頃からの人間関係を良くしていかなければなりません。
個別化、孤立化、無縁社会が、
とんでもない犯罪を作り出すのです。
短期的には犯罪者への処罰は勿論ですが、
正しい再教育が必要でしょうね。
そして長期的には、
正しい子育てと教育の構築が社会を大きく改善していきます。
ただ、
それらが間に合うかどうかは分かりません。
1日も早く、
あおり運転、迷惑運転、危険運転が無くなりますよう願っております。