毎日が、
駆け足のように過ぎていきます。
日々、
少しずつ寒さが増しておりますが、
アメリカの山火事は大変ですね。
日本でも年末が近づくこの先は、
火災事故等が増えてきます。
どうか皆様、
寒くても火災には十分に御注意ください。
じつは我が家も、
これまで何度も火災から守られてきました。
コンロに掛けた鍋物で、
これまで幾つの鍋をダメにしてきたことか。
それでも火災にならなかったのは、
本当に守られていると神様や御先祖様に感謝です。
寒くても
心燃やして家燃やすな
むかしある地域で、
電気を停められロウソクで受験勉強していた中学生が亡くなられた悲惨な事故を思い出します。
このようなことは、
二度とあっては行けません。
学校ではむかし、
「人間とは、人と人との間と書いて人間と呼びます。ですから、皆で仲良くするのが人間です」
と、教えられていたのではないでしょうか?
それが今では、
遊びも、勉強も、仕事も生活も、
あらゆるものが「個別化」しており、
人間関係が希薄になってきているのではないでしょうか。
「個別化」とは、
聞こえは良いようですが、
単なる「孤立化」であり、人間ではなく単なる「人」の集まりに過ぎません。
火災にしても、犯罪にしても、事故にしても、
その殆どが、
人間関係が豊かになればかなり減少していくことでしょう。
豊かな人間社会を築くために、
先ずは心の壁を無くす努力をしていきましょう。