今朝のsmart nes にこんなのがありました。
このニュースにあるような問題が浮上してくることは、
昔から予想できたことであり、今後も更に深刻な問題として出て来る事でしょう。
むかし、
ある女子高で調べた「性体験者」の数が、
全校生徒の過半数だったことを思い出しました。
じつは昔、
塾講師の仕事をしていた頃にも、
性体験をしたという話はよく聞いておりましたが、
学校の保健体育の指導にも驚くような内容があったことも忘れません。
しかし、
不純異性行為を無くそうという表向きの言葉や内容については、
よくよく考察しなければなりません。
何故なら、
多くの学校で行われている「性教育」は、
性の抑制どころか、その行為を推進させるような内容があるからです。
専門家といえども、
「正しい性教育」を出来る者は殆ど居ないと思いますね。
社会の現状を見れば、
その事は一目瞭然です。
本格的にこれらの問題を解決しようとすれば、
絶対に欠かせないのが「宗教教育」や「道徳教育」の導入です。
今後も、
このニュースにあるような問題や犯罪は更に表に出てくるでしょう。
一人でも多くの、
児童生徒が、
自己中心な者たちによる性犯罪の標的にならないことを願っております。