※⬇今夜のテレビ番組表より。


今夜のテレビ東京の番組「ガイヤの夜明け」では、

電気エネルギーについての内容です。

先日も、書きましたが、

今年は特に自然災害による大停電が相次ぎました、

更には風力発電の塔も台風で倒れるという被害もありました。

福島原発の被害は未だに尾を引いており、

再稼働は困難な状態です。

その一方で、

生活空間での電気の需要率は更に上がるばかりです。

太陽光発電が有力視されているようですが、

今後予想される自然災害には、

地震だけでなく、大規模な火山噴火もあります。

以前に火山噴火の影響で、

ヨーロッパ各地の航空機に影響を与えたことは記憶に新しいかと思いますが、

大規模な火山噴火により、太陽光が長期間遮られる事も予測出来なければなりません。

ですから、

あらゆる事を想定して新たなエネルギー開発を行うとすれば、

可能なエネルギー活用としては、海水、空間エネルギー等、

どのような環境からでも得られる確率の高いものが望まれるのではないでしょうか。

一時期話題になりました、

「タキオンエネルギー」の開発は現在どのようになっているのでしょうか。

何れにせよ、

早期に新たなエネルギーが求められるのは言うまでもありません。

今後の科学に期待するしかありませんね。