今日は日曜日なので、

仕事が休みかどうかは分からなくて、

でも、久しぶりに声が聞きたくなり、

日田市に住む小学校時代の同級生K君へ電話してみました。

しかし、

電話に出なかったので仕事だろうと思い電話を切りましたが、

しばらくしてK君から電話がかかってきました。

相変わらず元気な声だったので「元気そうで良かった」と思いながら話していると、

「みっゃん(僕のこと)は、日田で殺人事件があったの知ってるね」

と、K君が言ってきたので、

「いや、それは知らない」

と言うと事件の事を教えてくれました。

事件の概要は以下の通りでした。

僕とK君は、

小学校では同級生でしたが、

中学校は別々でした。

事件はK君の中学校の同級生(つまり年齢的には僕と同じ)のMが、

兄を刃物で殺害したというものでした。

僕の中学校はカメルーンのサッカーチームで有名になった中津江村でしたが、

そのK君の同級生のMの名前だけはかすかに記憶にありました。

まさか久しぶりに気になって電話したK君から、

そのような悲惨な事件が前月田舎で起きていたことを伝えられるとは思ってもいませんでした。

本当にショッキングなニュースを聞きましたが、

最近よく、

刃物での殺害事件のニュースを聞きますね。

このような事件を無くしていくには、

精神面でオトナヘト成長し、

恨み、妬み、嫉妬などを無くしていかなければなりませんね。

やはり、

子育てや教育が如何に重要であるか、

結果は先々にしか出ないので分かりにくいかも知れませんが、それが分かる大人に成らなければいけませんね。

先ずは心の壁をなくし、人の孤立かを無くしていかなければなりませんね。

今後、

いいニュースが増えてくることを願っております。